「働き方改革」に必要不可欠な
『ティール組織+メンタリング』ワークショップ

~”一人ひとりが逞しく美しく輝ける”組織づくりのために~

現在のように変化の激しい時代、
旧態依然のトップが判断しメンバーが機械的に動く組織では、
これからの「ティール型組織」の時代では通用しない。
一人ひとりが逞しく美しく輝ける組織でなければならない。

公開セミナー

  1. 『ティール組織』は、硬直化し成果を出せない組織を打破するヒントになります。
  2. 『働き方改革』に向け、社員が自主的に生き生きと働く組織づくりのために!
  3. レクチャーとメンタリングワークを通し理解を深め、自分の行動に移します!

『ティール組織』とは

一人ひとりが、“素の自分”を表現でき、その能力を最大限に発揮できる組織。また、助言(支え合い・称え合い)により、組織としての成果がいつの間にか大きくなったり、目的が自然と変化したりしていく組織でもあります。 上記のような組織を成立するためのポイントは、「全体性(自分を開示し、自分の能力を最大限に発揮する態度)」、「自主経営(やりたい使命を達成するための自主的行動)」、「存在目的(常に個人や組織が『何のために存在するか?』を探求し続け、変化し続ける習慣))」が必要とされています。この3つは、「自分をふりかえり、どうであったかを素直に伝える」「相手のことを前向きに受け容れる」「メンターとメンティーの人間的成長」等、メンタリングの態度や目的に共通点があります。ティール組織を理解・実感・実践するのに、メンタリングワークは非常に効果的です。

※「概要」の下部に、ティール組織の理解を促進するビデオがアップされています。ご参考にご覧ください。

INDEX

概要

ねらい

『ティール組織』時代の組織やチームでの働き方を考える。

受講対象

1.組織の硬直化、若手社員早期退社などの問題を抱えている経営者

2.チームの活性化を目指したい、リーダーやマネジャー

3.これからの組織のあり方を学びたい、人事スタッフ

4.働く意義を確認したい!楽しい職場で働きたい!と願っている社員

実施日程

未定

ファシリテーター

嘉村 賢州  「ティール組織」解説者
(東京工業大学 リーダーシップ教育院特任准教授)

大澤 邦雄
(株式会社プレスタイム代表/特定非営利活動法人日本メンター協会会長)

受講後の姿

ティール組織のコアポイントである『全体性』『自主経営』『存在目的』を、レクチャーおよびメンタリングワークを通してそのエッセンスを実感し、ティール組織時代の働き方を現場で生かす。

動画:なぜ、今、ティール組織なのか

動画:ティール組織における助言プロセスを理解する

動画:ティール組織における全体性とメンタリング

プログラムの内容

プログラムの内容

10:00

・アイスブレーク実習

・レクチャー「ティール組織概論」

          

・質疑応答

12:00

昼食

13:00

メンタリングワーク
  ・「全体性」を考える
  ・「存在目的」を考える

・まとめ
  ・「踏み出す一歩」

17:00 終了

グループワークでティール的考え方を実感します!

メンタリングでティールの良さを実感します!

働く意味を話し合い、“存在目的”を考えます!

体験者の声

「ティール組織+メンタリング」ワークショップに参加してみて

医療機器メーカーS社
レクチャーとワークのバランスが良かったです。改めて価値観の多様性を知ることができました。チームをまとめるヒントになりました。
システム開発I社
人それぞれ価値観があり、それを受け入れることで安心安全な場が生まれ、ぐっと皆さんの心の距離が近くなったのを体感しました。組織の中でこれが継続されれば、『全体性』の発揮につながると感じました。
ビルメンテナンスY社
何でも話し合えるという『メンタリング』の考え方が、ティール組織のベースになることがよくわかりました。
ITコンサルタントI氏
とても穏やかな口調で聞きやすい嘉村先生の説明が、程よくくだかれて初心者の私にも入りやすかったです。
人事コンサルタントE氏
かねてから、自分の理想とするチーム「メンバーが自立し、他のメンバーを応援・支援していく」そんなチームの姿が、「ティール組織」にはあり、とても腹落ちした気持ちになりました。

ファシリテーター紹介

嘉村 賢州(かむら けんしゅう)

嘉村 賢州(かむら けんしゅう)

書籍『ティール組織』(英治出版)の解説者。NPO場とつながりラボhom’s vi代表。
東京工業大学リーダーシップ教育院特任准教授。集団から大規模組織まで、そこで生まれる対立・しがらみを化学反応に帰るための知恵を研究・実践。年間100回以上ファシリテーターとして活動している。2015年に『ティール組織』と出会い、国内における『ティール組織』の第一人者として活躍中。
弊社とは、2011年に学生メンタリングのファシリテーターとして共に活動した。
株式会社プレスタイムの体験学習ワークの愛用者でもある。

大澤邦雄

大澤 邦雄(おおさわ くにお)

1975年株式会社プレスタイムを創業。国内初のラボラトリー体験学習の専門書『Creative O.D.』を世に送り出す。1999年に日本メンター協会を創設し、メンタリングの普及にも尽力。日本におけるメンター/メンタリングの考え方を確立した。今なお、ファシリテーターのレジェンドとして意欲的に活動している。

「私も夏ごろに『ティール組織』の噂を聞き購入。解説者が、旧知の嘉村賢州君だったので、早速再会しました。今、日本メンター協会が足を踏み出そうとしている『メンターシップ(包容力)』トレーニングとの融合がとても良いと思い、公開セミナーを開催することになりました。」(大澤談)

関連セミナー・教材

関連教材

MENTORING to GROWTH
基本版

MENTORING to GROWTH基本版

どの階層にも対応したメンタリング教材 各階層に関係なく活用できるメンタリング・ノートです。誰にも必要なコミュニケーション・スキルに焦点をあてています。進行DVDもありますので、誰でも安心してメンタリングが進められます。

5,500円(税込)/冊
※10冊以上からのご購入になります。

進行DVD…55,000円(税込)/セット

関連教材

MENTORING to GROWTH
新入社員版

MENTORING to GROWTH新入社員版

新入社員定着にメンタリングは必須! 新入社員定着のためにメンター制度が、各社で導入されています。その効果は厚生労働省も認めています。当教材は、メンターと新入社員が信頼関係をつくり、メンタリングを円滑に効果的に進めます。

5,500円(税込)/冊
※10冊以上からのご購入になります。

関連教材

MENTORING to GROWTH
リーダー・マネージャー版

MENTORING to GROWTHリーダー・マネージャー版

人間味のあるリーダーになるために! リーダー・マネージャーを育成するためのメンタリング教材です。よいリーダーになるための王道は、何といっても人間性を高めることです。メンタリングで、ざっくばらんに話せる魅力を携えてください。

5,500円(税込)/冊
※10冊以上からのご購入になります。

無料説明会

メンター制度無料説明会

メンター制度無料説明会

メンタリングの効果を実感できます! メンター制度は様々な効果が期待できる制度です。しかし、運用が円滑にされず、期待外れに終わる例も少なくありません。それはメンタリングの良さを実感していないことが原因です。
メンタリング教材『MENTORING to GROWTH』で、その素晴らしさを実感してください。

参加費:無料/2時間

社内講師の方へ

メンター研修講師養成講座
 

メンター研修講師養成講座

メンター研修が実施できます 新入社員定着に効果のあるメンター制度。当講座はメンターを養成する研修が実施できるための講座です。メンタリングノート『MENTORING to GROWTH』を活用した内容となっており、講師未経験者でも、効果的に実施できる内容となっています。

110,000円(税込)/1日間・1名
※実施マニュアル・進行DVD付

研修プログラム

ヒューマンスキル研修
『サイクリング トゥ グロウス』

サイクリング トゥ グロウス

ヒューマンスキルが問われる時代です! コミュニケーション・リーダーシップ等、組織人として、リーダーとして必要不可欠なヒューマンスキルの全てを学習する研修プログラムです。2~3日間で実施可能な、プレスタイムの看板プログラムです。

講師派遣料・・・550,000円(税込)/1日
テキスト代・・・5,500円(税込)/冊