プレスタイムは、コミュニケーションやリーダーシップといった人間関係スキルの学びに最適な『ラボラトリー
体験学習』の普及のために、 1980年よりファシリテーターの養成セミナーを実施し、多くのファシリテーターを養成・認定してきました。
以下の講座は、プレスタイムが、長年、培ってきたノウハウが集積されたものです。
当講座『アドバンストコース』を終了した方に『ファシリテーター認定証』が授与されます。
ファシリテーター認定講座
「ベーシックコース」
オンラインで学習できる入門コース
コミュニケーションやリーダーシップ等の「ヒューマンスキル」や「ラボラトリー体験学習」「ファシリテーター」の基本をオンラインで学習できる入門コースです!対面だけでなくオンラインでも対応できるファシリテーターの力を身に付けます。
¥60,000(税抜)/全5回・1名
※オンラインで使える「ミニアイスブレイク10選」付
ファシリテーター認定講座
「アドバンストコース」
ファシリテーター認定の最終講座
伊豆高原の自然の中で、『ヒューマンスキルの学びを促進する者』としての”問い”を、講師役・受講生役を通じて考えます。同時に、自身の人間力も培われます。最後に「ファシリテーター認定証」が授与されます。
¥270,000(税抜)/4泊4日間・1名
各コースのご受講は、ヒューマンスキル研修・ワークショップの講師歴や弊社実施講座の受講歴などを勘案されてお申し込みください。初心者の方や講師歴の浅い方は、ベーシックコースからのご受講をお勧めします。
- メンバーの自発的な行動と成長を促し、チームの成果を上げたいリーダー・管理職
- オンライン研修や勉強会等を検討されている方
- オンラインのコミュニケーションに課題を感じている方
- 対面でもオンラインでも、対人関係能力を高めたい方
- ヒューマンスキル研修講師としてレベルアップしたいコンサルタント
- 人事・教育部門などで、人材育成に携わる担当者
- 授業などで、学生が能動的に学ぶためのアクティブラーニングを行う教師
- イベントやミーティングなどを楽しく有意義に進める司会・進行役
- 『CREATIVE O.D.』『体験学習セット』など弊社教材をさらに有効に活用されたい方
ラボラトリー体験学習とは?
「プレスタイムがこだわる本当の学び」
1940年代に米国で生まれた「ラボラトリー体験学習」は、日本には1950年代に紹介されました。
1962年に立教大学のキリスト教教育研究所(JICE)において実践され、
それを実施できるスタッフの育成という形を通して普及していきました。
その後、広く産業界、学校教育に取り入れられ、
現在、普通に実施されているグループワーク、
ワークショップ、アクティブラーニングへとつながりました。
ラボラトリー体験学習は、“気づき”の学習とも言われ、
ワーク(実習:構成化された経験 Structured experiences)の体験から
大切なこと、必要なことに気づくことで学びにつなげるものです。
参加型で主体的な学習法であり、
特に、コミュニケーションやリーダーシップ等、
理論的な理解だけでは、行動変容につながらない
「人間関係スキル」を学ぶには、最適な学習法と言われています。