メンター制度で一番大切なことは、「メンターとメンティの信頼関係を育むこと」です。そのためには、メンタリングのスタートが一番肝心です。お互いに「この人なら上手くやっていけそうだ!」との気持ちを持たせることです。当研修は、メンタリング教材『MENTORING to GROWTH』を活用し、同じ教材で研修からメンタリングまで行いますので、その連動が確かなプログラムです。メンター制度の導入を初めて実施する企業・団体様には、お勧めのプログラムです。
当プログラムは、メンタリング教材『MENTORING to GROWTH』の最終回『キャリア不明確の時代、すがすがしい生き方を描いてみよう!』を全ペアが集まって行うキャリアを考える研修です。メンター制度の締めくくりとして行う研修として、うってつけのプログラムです。また、次年度、メンター制度を運営するにあたってのよい参考となる機会になります。
ねらい
●これまでのメンタリングを振り返る。
● 「5年後の私」を思い描き、2人でそれを検証する。
●人事担当者として、次年度メンター制度運営の参考とする。
受講対象
メンターおよびメンティ(30名以上ですと、アシスタント講師が必要となります。)
スケジュール・研修内容
所要時間:2時間
10:00
メンタリングを振り返る
制度期間中にわたってのメンタリングについて振り返ります。
10:30
5年後のキャリアを考える
メンタリング教材『MENTORING to GROWTH』を活用し、キャリアワーク「5年後の私」を思い描き、ペアで検証する
メンタリング教材『MENTORING to GROWTH』を活用しながら進めます。当プログラムがメンター制度の締めくくりとなります。