Case5
配属直前に、
ビジネススキルを総まとめ!

新入社員研修プログラム「FCC」導入事例

配属直前に、ビジネススキルを総まとめ!新入社員研修プログラム「FCC」導入事例
フライングカーコーポレーションイメージ図
■実施企業
:大手電機メーカー
■実施期間
:5月下旬
■受講対象
:新入社員約50名(配属前)
■形式
:集合型
■実施目的
:これまでの研修で学んだビジネススキル(PDCA、ホウレンソウ、社会人としての姿勢、コミュニケーション、マナー)の総まとめとして実施

実施内容

一日目のようす ~ロールプレイでしっかりと実践演習~

既にマナー研修を実施済みで『配属前の実践を意識したい』というご要望でした。

そのため、マナーの講義部分は、身だしなみや挨拶などの基本ポイントを押さえた上で、
電話応対・商談の流れを一通り確認する程度にしました。
その分、実践の「ロールプレイ」にできるだけ多くの人数が経験できるように時間を割き、
フィードバックや質疑応答の時間も多くしました。

ロールプレイは講師もなりきって演じます!

ロールプレイは講師もなりきって演じます!

二日目のようす ~ご要望のテーマで講義を追加 ~

これまでの研修で学んだ「PDCA」や「ほうれんそう」をおさらいし、組織シミュレーション実習内でも考える機会を設けたので、実践的に体験できたと思います。

さらに、お客様が求める「品質」について、しっかり考えてもらうようオリジナルの小講義を加えました。ブロックで製作する航空機は、様々な色や部品の決められた仕様があるので、品質を守って納品する難しさを実感したようです。

また、“「企業」と「社会全体」の位置づけも考えさせたい”というご要望もありましたので、会社の社会的な位置づけ、法人税についてなど、通常よりも視座を高くした講義もさせて頂きました。
ワークを体験した後の講義ですので、腹落ちして理解していたと思います。

研修ご担当者様から

前向きに配属先へ!「実践の場」として実施

同期の一体感を醸成しつつ、配属前の最後の研修なので、これまでの研修で習った実践の場として設けました。

我々メーカーとして「品質」の重要性についても深く認識してほしいという思いもあり、それについても、本プログラムに入れて頂きました。

座学では聞いていたことも、いざ実践になると思うようにできないことを実感できたようです。
またフィードバックのセッションで自分の長所や短所に気づいた人も多かったようでした。
FCC研修後は、以前に増して研修が楽しい、多くの同期と交流できたので良かったという声もありました。
本年も実施して頂き、ありがとうございました。

受講生から

会社組織の運営について、具体的なイメージができた事が大きな収穫です

チームで仕事をする場合、積極的にコミュニケーション(報連相)を取ること、
特に挨拶など当たり前のことをきっちりすることで、 メンバーが気持ちよく動く
ことができ、おのずと業務効率も上がる
ことを実感しました。

仕事をする上で当たり前のことではあるが、相手の気持ちを考えて、ビジネスマナー
などを守って行動することに加えて、自分の利益だけでなく、相手の利益となるような
ことをうまく伝えなければ、商談などは成功しない
ことが分かった。

製品製造と納入のシミュレーションを通して、単に製品を製造し納品するという
プロセスだけでもどれほど多くの人がかかわっているのか、
並びに会社の利益をあげること
がいかに難しいことであるのか等がしっかり学べました。

新人の間は許されるミスの範囲が大きいため、電話がなったらすぐにでるといったように、
積極的に業務に参加し、たくさん失敗することが大切であることを学んだ。
また、身だしなみや清潔感で第一印象が決まり、その後の関係に大きく影響するため、
鏡などで定期的に自分の状態を確認することが重要であることも改めて学べて良かった。

営業、発注など、会社組織が運営される中で、客先とのやりとりがどのように行われるのか、
イメージができたのは大きい
と感じました。
技術系ではありますが、営業や発注、経理のすべきことを認識しつつ、現場で俯瞰的に働けるよう糧にしたいと思います。

これまでの研修で学んだことを復習し実践に移す良い機会であった。
常に周りを見ながら、「今自分にできることは何か」を意識して行動した結果が班員から評価され、
自信につながった。仮配属後もこの姿勢を忘れず、更に物事を俯瞰して見る能力を身に付けて業務に臨みたい。

実施プログラム

「フライングカー・コーポレーション」(4時間~2日間)

フライングカー・コーポレーション

実績No1!新入社員研修の決定版

企業活動に熱中しながら、新人に必要なスキルが全て身につきます。チーム対抗の得点競争で、同期意識が高まり、職場定着を促進します!社内講師実施・プロ講師派遣・公開セミナー全てのご要望に対応可能です。 オンラインを活用したハイブリットでの実施も可能です。

プログラム詳細  セミナー日程