
課題解決ワークが完全オンラインで実施可能!
体験会:2021年2月19日(金)
「アメリカのとある事件の陪審員」役を受講生が務め、容疑者が有罪か否かを判決する興味深いワークです。オンラインならではのコミュニケーションを学べる新時代の体験学習教材セットです。
体験会:2021年2月19日(金)
「アメリカのとある事件の陪審員」役を受講生が務め、容疑者が有罪か否かを判決する興味深いワークです。オンラインならではのコミュニケーションを学べる新時代の体験学習教材セットです。
2021年1月より、期末セールを開催がスタートしました!研修マニュアル「CREATIVE O.D.」にご興味のある方、オンライン教材の購入を検討されている方、この機会にぜひご検討ください。
体験会:2021年2月17日(水)
パズルを活用した企業シミュレーション実習、
組織で働くために大切なマナー・PDCA・チームワークを学ぶ研修プログラム。「共に働く喜び」を実感し、同意意識を高めます。ストーリー形式で、ビジネスマナーから、収益計算までを実施。無料体験会を随時開催中です。
「バスは待ってくれない」をはじめとした教材や、研修プログラムが
お知らせ
2020年4月22日
ブログ
2020年12月24日
セミナー情報
2/10(水)開催グループワーク・体験説明会~チームビルディングを学べる~
2021年1月25日
セミナー情報
2/17(水)開催「ニューモデル航空機」体験説明会~オンラインでできる新入社員研修~
2021年1月25日
People to People
「ピープル トゥ ピープル(People to People)」は、世界中の人々が自分たちの文化や価値観を大切にしながらも、他者の文化や価値観の違いを認めあい理解しあいながら平和に協働することを願った言葉です。
今私たちに必要なのは、世界中の「人々と人々」が出会い、語りあい、手を取りあって、一歩ずつ一歩ずつ『希望』に向かって歩み続けることだと思います。
プレスタイムでは、この『People to People』をスローガンに「人間関係づくり」「体験学習」「ファシリテーター」「メンター・メンタリング」の4つのテーマに向かって、一歩ずつ一歩ずつ歩み続けています。
提供する商品・サービスの独自性
独自の「教材」と「プログラム」
組織における教育は、その目的、対象によって様々です。
私たち、プレスタイムが大切にしていることは、お客様に寄り添い、教材やプログラムをつくることです。創立以来、お客様のご要望を真摯に受け止め、ときには隠れている課題を共に探しながら、一つ一つを創り上げてきました。
もう一つ大切にしているのは、「学びは参加者のもの」ということです。
参加者が自由に話し、素直に感じられるものをつくることです。一人ひとりが、自分なりの大切な気づきを得ることのできるものを創造していきます。