BLOG

「ティール組織」対談動画のご紹介 第2弾

こんにちは。前回の鈴木から代わって今回は古澤が担当します。

 

さて、猛威を奮っていたインフルエンザですが、どうやらピークが終わったようですね。

とりあえず一安心しました。

 

でも夏になるまでは油断は禁物!と(以前5月に罹ったことがあり・・)肝に銘じて、

通勤電車は往復マスクを外さず、会社に着いたら席につく前にまず手洗い

(もしくは愛用の除菌ジェル)を欠かさず、このまま絶対乗り切りたい!と思っています。

 

今回は『ティール組織 対談動画のご案内』第二弾です。

 

第3回と第4回をざっくりご案内したいと思います。

 

第3回『実在する「ティール組織」の事例』(https://youtu.be/7e0GZhmL8tc

効率を求めず利用者にやれるだけやってあげよう、という代表者の改革が、利用者、ひいては

従業員満足度にも結び付いたという、オランダのある企業の事例を紹介してくださっています。

 

第4回『この考え方が日本で注目される理由』(https://youtu.be/BYt4XwGvaw4

 

世界35万部売れている『ティール組織』。

 

でも著者のフレデリック・ラルー氏本人も驚くくらい、日本での発行部数は尋常ではないそうです。

 

日本の働き方・企業の在り方の現状から、『ティール組織』のベースとなった理論も踏まえ、

嘉村さんから見た「なぜ日本で?」の理由を、聞くことができます。

 

興味深いお話になっておりますので、ぜひご覧になってください。

 

さて、嘉村さんが講師を務めるワークショップ(3/18開催・日本メンター協会共催)も

まだお席がございます。

詳細はこちら!:https://presstime.co.jp/op_seminar/teal_workshop/

ぜひぜひ、参加お待ちしております!

「ティール組織」対談動画のご紹介

あっという間に1月が終わりましたね。

今月は、月のはじめが週末だったこともあってか、気が付いたら2月が始まっていたという感じです。

さて、話は変わりますが

プレスタイムがYouTubeのチャンネルを持っていることを皆さん知っていますか?

 

https://www.youtube.com/channel/UC6nEta_5m8Ml2L7G-Y_8nBA?view_as=subscriber

↑こちらで「バスは待ってくれない」「MENTORING to GROWTH」といった書籍・教材の

ご紹介を(実は!)しています。

 

これまでは書籍・教材のご紹介がメインのチャンネルでしたが、

今回新たに「対談」の動画をアップしました。

「HRアワード2018」優秀賞・書籍『ティール組織』に関する対談です。

 

テーマは「なぜ、今、ティール組織なのか」

 

動画では『ティール組織』の解説者・嘉村賢州さんに登場いただいて、

ティール組織にまつわる様々なお話を伺っています。

 

現在第4回まで公開中です。

ここでは第1回、第2回の概要をざっとご紹介。

 

第1回 簡単に云うとティール組織とは(https://youtu.be/JMPh6BEljvc

・著者フレデリック・ラルーさんが『ティール組織』という書籍を執筆したいきさつ

・「ティール組織」の3つの特徴

についてのお話です。

 

第2回 ティール組織という考え方が生まれた経緯(https://youtu.be/jYPnSKm9Jhs

世の中にある「組織のかたち」について段階を追って説明。

嘉村さんが具体例を交えて非常に分かりやすく説明しています。

個人的には組織を「色で表す」という点がとてもユニークだと思います。

 

『ティール組織』を読んでみようと思っていらっしゃる方は、

この対談を予習代わりにぜひぜひご視聴ください!

 

また、嘉村さんが講師を務めるワークショップ(日本メンター協会と共催)も

3月18日(月)に開催予定です。

詳細:https://presstime.co.jp/op_seminar/teal_workshop/

こちらも参加をお待ちしております!

 

鈴木