BLOG

『”ノムさん”のメンタリング日記』第1回

2024年、プレスタイムに中途入社でやってきた「ノムさん」こと、野村さんが、
人生で初めて”メンタリング”を体験します。ツールは「MENTORING to GROWTH オンライン版」
オンラインでメンタリングの進行状況などが把握できる、
スマートフォンやPCを使ってメンタリングをするツールです。

これから全8回、先輩社員たちと持ち回りでメンタリングをしていく上で感じたこと・思ったことなど、
素直な感想を「日記」にして掲載していきます。

 

********************************************

第1回:「ノムさん」のメンタリング日記

********************************************

42歳の新入社員となって3日目、はじめてメンタリングを受けることとなった。

社会人となって20年を迎えると、1対1での面談の類となると、考課か賞罰ぐらいなものである。
今回は「メンティー」として諸先輩方に持ち回りでお時間を頂戴するわけだが、
「メンティー」って中年男には似つかわしくないかわいらしい響きだな、などという不届きな思いを抱きつつ、
東京では2年ぶりの積雪の中、第一回目のメンター役の山川さんとMENTORING  to GROWTH(以下M to G)
を使用しながらリモートでのメンタリングが始まった。

 

すでに数日前に山川さんとは杯を交わしていたが、
メンティー、メンターの間柄であらためてM to Gを介しての対話を行うこととなる。

 

先ず、M to Gのイルカちゃんより以下のポイントに注意してあいさつから始めてください、と促される。

・笑顔で明るい声であいさつする
・相手の目を見てから、あいさつする
・あいさつの後、「元気そうだね」「いい天気だね」など、一言付け加える

 

人との信頼関係構築の第一歩はやはり明るい挨拶からなのだということを再認識する。
その後、お互いを知るためのワークに入っていくが、てっきりメンティーである私から話すものだと思っていたら、
最初にメンター役である山川さんから話をする、という順番だったのが印象的であった。

メンティの立場にある人間が先に話し、それを受けてメンターが話しをするという
ある種の主従関係があるものだと私は誤認をしていたようだ。
確かに、メンターの側から自己開示をされれば、メンティーも相手の人柄などが判ったうえで安心して話せる。

すでに山川さんについて、ご出身や今までのキャリアについてある程度存じ上げていたが、
メンタリングで改めてお話をいただき、なんとプロ雀士の資格をお持ちであるのを初めて伺った。
さわやかな好青年然としたお姿からは想像できない、勝負師としての側面を垣間見たようで、ますます親しみがわいた。
こういった意外性やギャップの発見もメンタリングの醍醐味なのかもしれない。

 

オンライン・メンタリングの様子。
何やら社用PCが小さく見えます・・。

 

今度はメンティ役である私から自分のことについて話す順番となった。
今まで講演や研修など、少なからず人前で話すことを業務としてきたが、
案外自分のことを開示するとなるとうまく言葉が浮かんでこない。
加えて相手に自分の何を知ってもらいたいかを整理することだけで一苦労であったが、
ここでメンターが言葉一つ一つにポジティブなレスポンスを細かく返してくださり、心地よく話すことができた。

 

続いてメンタリング天気図を用いてのパートに入る。
一週間の仕事や職場での出来事をメンター、メンティーの順で晴天から雷雨の1つを選択し、
その理由とともに発表しあうワークを行った。
一週間のことを整理してうまく話すスキルを磨く、というたぐいのものではなく、
あくまでもメンティーの気持ちに寄り添ってメンターが傾聴してくれるというスタンスであるということを理解したが、
これがまた、なかなか難儀であった。

中堅社員の年代となると、知らず知らずのうちに、自分の気持ちを開示することを職場の同僚にも、
もしかしたら家族にもしないようになっていたようだ。

しかしながら、こうしてメンターとの対話を通じて、より自分を理解してもらえるのは
中途入社の立場からすれば非常にありがたい。
新入社員や若手社員の離職防止としてメンタリング制度を導入する企業が増えてきているというが、
中途採用の社員も職場とのミスマッチや既存の社員となじめないために、短期間で離職してしまうなどという話もよく耳にする。

適切なメンター・メンティーの関係が築ければ、その抑止になるのではないかと思った次第である。

~おわり~

(第2回メンタリング日記は近日公開予定!)

*******************************************************************************

メンター制度やメンタリングについて

※画像をクリック!

 

また、日本メンター協会と共催で、月に2回開催「メンター制度無料説明会」を開催中です。
メンター制度の基本から、その運用、事例、参加者によるメンタリング体験などもあり、
大変人気の説明会です。

ぜひ、ご参加をお待ちしております!

★メンター制度無料説明会詳細&お申込

 

 

*******************************************************************************

『MENTORING to GROWTH オンライン版』とは?

 

この度「ノムさん」と社員によるメンタリングに活用している『MENTORING to GROWTH オンライン版』は、
担当者様がメンタリングの状況を、PCで一括管理できるオンライン・ツールです。

※ ↓詳細はクリック!

 

※画像をクリック

 

若い社員中心に、対面によるコミュニケーションに苦手意識が増大しているようで、
メンタリング的なコミュニケーションが今職場に求められています。

ガイドに従い、 Zoom、Teamsなどの会議アプリを併用すれば、
遠隔地同士のペアでも、テレワーク中でも、メンタリングが可能なツールです。

また、担当者のPCには、ペアのメンタリング状況(進行状況・時間・満足度など)が反映されるので、
楽に管理することができます。

 

********************************************************************************