BLOG

講師インタビュー① オンラインセミナーで意識すること

「オンラインセミナー」は、もはや当たり前の世の中になりました。
弊社でも、Web会議アプリケーションを用いて、コミュニケーション研修を実施する機会が
コロナ禍でぐんと増えています。

今回は、プレスタイム講師がオンラインで説明会をした様子を
インタビュー形式でお届けします。
企業の研修ご担当者や、講師の方が、オンライン研修を実施されるときのヒントになれば幸いです。

 

~講師インタビュー~
ファシリテーターがオンラインセミナーで意識すること

 

ー 今回オンラインで実施されたのは、どんなセミナーですか?

メンター制度の説明と体験を、クライアント様向けにカスタマイズしたかたちで行いました。
日本全国にある複数の拠点と、「Teams」(Web会議アプリケーション)を介した体験・説明会です。

ー どういったかたちで進行されましたか?

私(講師)の前に1グループ、遠隔地にもグループがあるというかたちで、メンター制度について
ご説明しメンタリングの体験もしていただく、という内容でした。

ー オンラインで実施する場合に、気を付けていることはありますか

特に気を遣うのは、通信環境です。
会場によっては、音声や映像が途切れたり停止したりすることもあります。
それを念頭に置いて、画面の向こうにいる相手の状況に、常にアンテナを立てる姿勢が大切だと思います。
それから、今回はクライアント様の方から数名、スタッフとして参加をしていただきました。
遠隔地の方とのやり取りを担当していただいて、 とても助かりました。

ー セミナーの進行で工夫されていることを教えてください。

説明会がスタートしてすぐに、アイスブレイクをしました。
オンラインですし「聞く一方になる」 というイメージもあったので、集合型の説明会ではやっていない
冒頭のタイミングで、 アイスブレイクをしました。

ー アイスブレイクはどんなことをしましたか?

『コロナ禍中に、プライベートでやった普段しないこと』というテーマについて、ペアで話し合ってもらいました。
「普段だったらやらないだろうな」というようなことで、何かやったことがあれば、それを1分くらいでお互い話し
合ってください、と。
旬なテーマなので、結構盛り上がって、柔らかい雰囲気になっていましたね。
「そんなことやったんだ!」みたいな。
アイスブレイクは、オンラインのセミナーにおいて、非常に大切だと思います。

 

身近なテーマを設定すると、話を始めやすく、相手のことを知ることもできてよいですね。
ここまで「オンラインセミナー」「アイスブレイク」を中心に、
インタビュー形式でお届けしました。

※ 当記事は、弊社のメールマガジン「ファシリテーター・ニュース(7/29配信)」にて掲載いたしました。
(講師:新井/インタビュアー:鈴木)

 

いかがでしたでしょうか?

メールマガジンでは、これからも講師へのインタビュー第2弾などを考えておりますので、
配信をご希望の方は、HP内「メルマガ配信はこちら」からぜひご登録ください!

http://presstime.co.jp/FS-APL/FS-Form/form.cgi?Code=melmaga

 

~【オンライン】グループワーク・体験説明会~開催中!

「危機からの脱出<海編>」が実際にオンラインでご体験できます。
その他、「バスは待ってくれない」「アイスブレイク」など、プレスタイム社のオンライン教材の
ご説明もさせていただきます。皆様のご参加をお待ちしております!
http://www.presstime.co.jp/seminar/products/detail.php?product_id=635

 

★「オンライン教材」について、講師が無料でご相談も承ります。
お気軽にお申込みください!
https://presstime.co.jp/online_consultation/

 

★プレスタイム社のオンライン教材のご案内
https://presstime.co.jp/online_tool/

 

コロナ禍に加え暑い夏がやってきましたが、皆様もどうぞご自愛ください。

 

古澤